築28年のRC住宅にお住いの浴室からの水漏れをきっかけにリフォームをされました。
今回の水漏れの原因は銅管のピンフォールが主な原因でした。
水道管のピンホールとは、金属の表面に小さな穴(ピット)ができ、その内部に腐食が進行する現象で、漢字では「孔食(こうしょく)」と表記されます。配管にピンホールが発生すると、水漏れなどのトラブルの原因となる可能性があります
銅管の耐用年数は一般的には15年~20年ともいわれており、築年数が20年以上経過しているお住まいは銅管の腐食する現象が増えています。
当社の施工事例で過去にも上げていますので、是非そちらもご覧ください。
今回は水漏れを機会に洗面浴室給湯器の入れ替えを行いました。
Before➡施工中
配管を新設しております。施工性や耐薬品、耐食性に優れた材料として,近年では主流になってきている材料です。
After
白を基調にしたすっきりした浴室になりました!浴室乾燥機もつけて、冬の時期でも温かく、お洗濯も干せて安心ですね♪浴室は乾燥機や水栓で節水タイプなどもあり、補助金申請の対象にもなっている機種も多いのでお勧めです。
Before➡After
洗面化粧室も新たに交換。こちらも補助金対応です。
今は洗面ボウルも大きく、水栓も一体型になっている物が多いです。お手入れもしやすく
収納も引き出し式で取り出しやすいですね。
淡いベーシュのやさしいトーンが印象的な洗面化粧台。大きな三面鏡収納もあってご家族の日常遣いの小物類もすっきり収まります。
今はこうした収納も工夫されている物が多いので、是非ご検討される際はショールームを有効に活用されて見学されて商品選びをしていただくことをお勧めしております。
Before➡After
もう一台の洗面化粧台はスタイリッシュなシリーズに!
ミラタップの【クビレ】シリーズ洗面化粧台になります。
ホワイトの人工大理石製ボウルとキャビネットの間に高さ30mmのラインを設けてアクセントとしました。そのくびれにより、天板が浮いたようなデザインに仕上がっています。
ミラタップさんの製品の特長として、スタイリッシュで無駄な機能をそぎ落としたシンプルなデザインが特徴的です。
機能性重視の方・デザイン性重視の方 どちらもそれぞれ価値観ですので、当店ではそうしたお施主様お一人お一人の価値観に合わせたご提案をさせて頂いております。
今回は給湯器や洗面の内装工事の合わせて行いました。
給湯器も機種によっては補助金の対象になりますので、今後水回りのリフォームを検討される方はそうしたことも併せて検討されるとよいかと思います。
当店では補助金申請もさせて頂いておりますので、そうしたリフォームもお気軽にご相談ください。