トイレのリフォーム工事の施工事例です。デザイン性と機能性をバランスよく取り入れた
施工事例になります。
今回は手洗いをなくし、収納量がUP!さらには取り出しやすい位置に収納棚を設けました。
また壁面にはエコカラットを採用し、消臭効果もある素材を使用しています。
before


手洗いがトイレの背面にあり、収納BOXが取り出しづらい高さに。
after


今回使用したのは住宅用のシステムトイレ TOTO レストパル0.4坪(80㎝×120㎝)プラン
【製品機能の特徴】
・抜群の収納力 無駄なくしっかり収納でき、キャビネットでしっかり隠してすっきり収納を実現
・すっきりデザイン 便器の後ろに隙間がないため、床の小物が収納できるため、お掃除お手入れが楽にできます。
・使うたび除菌 自動で「きれい除菌水」をふきかけて、トイレ全体の汚れを制御、ずっときれいに保ち続けてくれます。
・汚れにくい 汚れてもさっと一吹きで、お手入れできます。
スイッチデザインにこだわり
before→after


今回のスイッチはパナソニックEXTRA(エクストラ)メタルプレート・ハンドルスイッチ
【製品機能の特徴】
・EXTRAは金属表面をランダムに研磨することで、味わい深い風合いを演出。
プレートは1枚の金属板をほぼ直角に成型し、特殊な加工技術で存在感のある美しいエッジを実現しています、
今回はブラウンを選択しました。
エコカラットで壁面の消臭効果もUP!
before→after


今回採用したのはリクシルのエコカラットプラスのディニタ

複雑で自然な石をリアルに再現した品格のある石積みのデザインです。
エコカラットの特徴
トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット。ふだんの暮らしには、気になるにおいがたくさんある。エコカラットプラスはそれらにおいの原因となる成分を吸着。珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果を発揮。住まいのさまざまな場所で活躍します。
床材
採用したのはサンゲツのフロアタイル モリスオーク

ウィリアム・モリスの象徴的なデザインであるウィローバウをオーク柄のタイルに落とし込んだデザインになっています。
商品には、無地でオークの色合いを生かしたものとこちらの柄との組み合わせもありますが、今回はお施主様のこだわりですべて柄で貼っています。
クロスとの併せて世界観がでているデザインになりました。
今回はお施主様が自らショールームに足を運ばれてサンプルをしっかり確認しながら作られた施工事例になります。
ショールームを有効活用されて機能性とデザイン性を両立させて素敵なトイレルームが出来上がりました。こうしたこだわりのリフォームもお気軽にご相談ください♪